
施工前です。

塗装工事の前に壁に取り付けてある倉庫や、ベランダの床に取り付けてあるスノコを撤去・処分致します。

足場を組みます。

日除けの取り付け金具を撤去しています。
施主様がご不要になられた物がありましたら撤去・処分致します。

足場にシートを張って近隣の方に飛散しないように細心の注意を払って工事致します。

高圧洗浄機で汚れを落としていきます。
壁のコケもきれいに洗浄いたします。

シーリング打ち替えをします。サッシの周りの古くなったシーリングを撤去しています。
サイディングのシーリングは経年劣化して硬くなっていき、ひび割れたり、朽ちて剥がれたりします。
シーリングは建物への水の侵入を防ぐ大事な役割をしています。

シーリングを撤去した目地にプライマーを塗って、新しいシーリング剤を注入します。

ヘラで整えていきます。

各所シーリングの目地がひび割れています。
撤去・打ち替えします。

新しいシーリングに打ち替えました。シーリングの色はサイディングになじむ色を施主様と一緒に選びました。
新しく打ったシーリングは柔らかく弾力があります。

サッシ周りや出窓の下も撤去・打ち替えしていきます。

古いシーリングを撤去しています。

シーリング打ち替え完了です。

胴差の部分もシーリングを打っていきます。

破風の目地のシーリングが朽ちて剥がれている所もあります。古くなったシーリングを撤去して新しいシーリングを打っていきます。

破風に新しいシーリングを打っています。

シーリング工事完了後、塗装工事をします。
サッシ、ドア、雨樋等に養生をして、壁にシーラーを塗布して、中塗りを塗っていきます。

デザインサイディングにクリヤー塗装をしています。
透明の塗料なのでサイディングに空いているビスの穴や、傷んでいる所をパテ等で補修して整えてから塗装していきます。

基礎、水切りの塗装前です。

基礎を塗って、水切りを塗っています。

ベランダの施工前です。
軒の裏も汚れが付着しています。

古いシーリングを撤去して養生テープを貼っています。
新しいシーリングを打っていきます。

新しいシーリングを打ったところです。

外壁の中塗りを塗ったところです。
丁寧な養生と、丁寧な塗装できれいな仕上がりを目指して頑張ります。

上塗り完了です。
ベランダのブリキも塗っています。

施工前です。

施行後です。デザインサイディングのクリヤー塗装で艶が出てとてもきれいです。
塗料も進化していますので日々勉強して良い品質の物を取り入れています。
雨樋、破風等も塗装し新しい仕上がりになっています。

施工前です。

施行後です。
倉庫を撤去した部分も補修してクリヤー塗装できれいいなりました。
塗りムラ(色が薄い所、濃い所)のないように確認しながら仕上げていきました。
黒く塗った破風の部分もとてもきれいになりました。

足場を払して工事完了です。
ラベンダーの外壁とミモザの花がとても似合う素敵なお家になりました。
基礎のお色も奥様が選ばれてとってもおしゃれです。
施主様に「きれいにしてもらってありがとう」と言って頂き大変嬉しいです。
毎日雨風から守ってくれる大切な建物、年月が経つと傷みが出てきます。
外壁塗装の前に、できる限り傷んだ所を補修して塗装する事で長期に亘って美しさを維持することができます。
今後もお客様にご満足いただけるよう頑張ります。ありがとうございました。