築19年で壁の割れや色あせが気になっておられました。外壁の色は前と同じ雰囲気の色をご希望でしたので、測定器などで色を絞って何種類かの中から選んで頂きました。工事が完了した時に「これまで塗ってくれると思わなかった」と職人が器用な技で塗った部分を大変喜んで頂いて良かったです。

施工前です。
足場を組んでいきます。

足場架けをします。

高圧洗浄で壁の汚れを落としていきます。

壁に複数のひび割れがあります。

ひび割れをコーキング補修していきます。

養生とコーキング補修をしています。

壁の目地にもひび割れがありますのでコーキング補修していきます。

ブリキや雨樋も塗ります。

下地のフィーラーを塗っています。

元の壁の塗装はリシンが吹付けしてありました。今回は汚れが付きにくく防水性のある塗料で仕上げていきますので、下地にアンダーフィーラーで模様を付けて壁の表面を整えていきます。

養生を丁寧にして、フィーラーを塗っています。

上塗りを塗っています。

施工前です。

施行後です。

施行後です。
壁の下塗り塗料で表面を整えて(模様付け)から色を塗って行くことで、美しい仕上がりになりました。塗装をすると家が長持ちして元気になるように、お客様の気持ちも明るく元気になられるようで私たちも嬉しいです。お客様の建物一つ一つを、丁寧に仕上げる日山塗装にこれからもお任せください。ありがとうございました!