築年数36年のお宅です。外壁のいろんな所にひび割れができて木になっておられました。雨樋も家を建てられた時からの物でしたので金具がサビて、勾配が取れていない所もあり全部掛け替えいたしました。基礎の部分も下が土の所は湿気の影響でモルタルが劣化していましたので旧モルタルを撤去して新しいモルタルを塗り替えで塗装致しました。施主様は他社でもお見積もりをされていましたが、日山塗装を選んで頂いた理由は、
・見積もりの時にしっかり家の状態を見てくれて傷んだ所を教えてくれた・近所の人も日山塗装で塗装されていたのを見た。・見積もりに来た代表職人さんが施工してくれる。・足場代が安い。と言って頂きました。ありがとうございました。

新しいモルタルを塗布致しました。

他の基礎部分と同じように、くしで模様を付けていきます。

外壁の補修をして、雨樋を撤去したらいよいよ塗装工事スタートです。
足場架け、養生シート張りです。
工事着工までに、施主様と工事内容、外壁などの色を決める打ち合わせをしっかりとして工事日を決めます。
工事日が決定しましたら、ご近所様に塗装工事のお知らせに伺い工事期間等をお伝えいたします。

高圧洗浄しています。

ひび割れをコーキングしていきます。

ひび割れをコーキングしています。

ALCの壁面です。
目地にヒビが入っていましたのでコーキングしていきます。

下塗のアンダーフィーラーです。

下塗りのフィーラーです。
マスチックローラーで均等に模様を付けています。

瓦や窓などに塗料が付かないように丁寧に養生しています。

施主様が選ばれたベージュブラウンカラーの上塗りを2回塗りいたしました。
新しい雨樋の金具もブラウンです。統一感があり引き締まります。

塗装が完了し、雨樋を取り付けています。

ベランダの瓦棒、玄関上の庇もケレン・サビ止め・上塗りできれいになりました。

換気口もきれいになりました。

浴室の外壁もモルタル補修後、塗装をして見違えるようにきれいになりました。

完成です。傷んだ所がありきれいに修理され塗装する外壁の表面が整ったのでしっかりと塗料が密着して性能が十分に発揮されます。外壁は艶あり・防水性のあるラジカル制御形塗料で塗装しております。
基礎やベランダは場所・素材により適した機能を持つ塗料を選んでいます。
日山塗装では塗装後に気になる事がございましたらお気軽にお電話いただきメンテナンスなどさせていただいております。末永くご愛顧いただけますよう頑張ってまいります。