外壁の色褪せや、ひび割れが気になっておられました。長期間の美しさを維持できる塗料のご提案を致しました。

高圧洗浄しています。
軒裏、壁、窓などの汚れを洗います。

近隣の方のご理解をいただき、飛散防止に十分配慮し工事を進めています。

軒裏と壁の2色分けの塗装です。
軒裏と壁の境目がにじみなくきれいなラインが出るようにこの部分のみ吹付け作業にしています。吹付部分の白い所が下塗りのフィーラーを塗っている部分です。カップガンの中には壁の上塗り塗料が入っています。
他の部分は手塗り(ローラー工法)です。

1階の塗装をしていきます。
ミュールコート(腰壁)部分の石が落ちるのを防ぐコーティングをして漆喰部分(白い部分)も塗装します。

庇の上のブリキをケレンして汚れを落とし、サビ止め(赤い部分)を塗っています。

水切もサビ止めを塗っています。
この後、上塗りを塗っています。

雨樋と基礎を塗って完了です。

施行後です。

施行後です。
とても美しい仕上がりになりました。
施行後もメンテナンスなどお気軽にお声がけください。
ありがとうございました。