サイディングの目地のコーキングの劣化と、色あせが気になられていました。
今回の塗装工事によってどんなことが改善できるか等色んなお話をさせて頂きました。

施工前です。

工事着工、足場架。
工事着工までに何度も打ち合わせをさせて頂きました。
工事が始まりましたら打ち合わせ内容に沿って安全に工事を行っていきます。
塀も汚れていますので高圧洗浄していきます。

壁の高圧洗浄のあと塀の高圧洗浄をしています。

長年の汚れが落ちてとてもきれいになりました。

玄関前です。こちらも高圧洗浄いたしました。

高圧洗浄後です。
とてもきれいになりました。

サイディングの目地のシーリングが劣化して取れなくなっている所もありました。
サイディングのつなぎ目の目地や、サッシの周りに打ってあるシーリング材は、隙間から雨水が入らないように施してあります。年数がたつと固くなってひびが入り雨水の侵入の危険性が出てきます。
撤去して新しいシーリングを打っていきます。

シーリング材打ち替え用の、養生をしています。

目地にシーリング材が入ったところです。柔らかく弾力があります。

目地に打ったシーリング材を平らに整えていきます。

サッシの周りも打ち替えします。

サイディング用フィーラーを塗ります。

サイディング用フィーラーを塗っています。

上塗りを2回塗ります。

玄関のドアも塗装致しました。

塗装完了です。

ベランダのパンチングも色あせていましたので塗装致しました。

塗装工事完了です。
どこから見てもきれいな仕上がりになりました。
施主様にも大変喜んで頂きました。
色を決めるとき時間をかけました。施主様の気に入ったお色にぴったりと当てはまって良かったです。塗装後も気になる所がありましたら何なりとお申し付けくださいませ。
ありがとうございました!