top of page

府中市「外壁塗装で居心地のいい我が家に近づく第一歩を踏み出してみませんか?」

  • 日山菜摘
  • 7月24日
  • 読了時間: 5分

更新日:7月25日

府中市の戸建て住宅にて、屋根・外壁の塗装工事を行いました。

築年数の経過により、アスファルトシングルの屋根には苔が広がり、外壁も黒ずみが目立っていました。さらに、下屋根の瓦棒まわりのモルタルが剥がれ、水の侵入が懸念される状態でしたので左官補修を行い、しっかり水じまいもいたしました。住宅は年月とともに少しずつ傷みが出てくるものですが、放置してしまうと、雨水の侵入や日々の膨張・収縮によって劣化が加速し、大きな修繕が必要になることもあります。

早めの塗装や補修によって建物の寿命を延ばし、修復費用を抑えることが可能です。塗装には美観だけでなく、防水性や遮熱・断熱といった機能性もあり、室内環境の快適さにもつながります。「もう古いから…」と諦める前に、住まいを見つめ直してみませんか?

実際に多くのお客様から「最初は迷っていたけれど、塗装して本当に良かった」とのお声をいただいております。建物がきれいになると、気持ちまで前向きになり、毎日の暮らしがもっと快適になります。

日山塗装では、多数の塗料メーカーの商品を取り扱い、お住まいの状態やご希望に応じて最適なご提案をいたします。定期的な点検やご相談もお気軽にどうぞ。

お客様の「頼んでよかった」に、応えるためこれからも誠実に、丁寧に取り組んでまいります。


ree

足場を架設いたしました。これより本格的に工事へと入らせていただきます。近隣の皆さまへのご挨拶をさせていただき、通行される方々の安全にも十分に配慮しながら、丁寧に工事を進めてまいります。


ree

瓦棒の屋根の部分です。壁とブリキの取り合いのモルタルが水を含んで傷んで剥がれていましたので除去していきます。


ree

旧モルタルを剥がして、新しいモルタルを塗りました。


ree

さらに、水が直接モルタルに当たらないよう、取り合い部分をサンダーでカットし、コーキングを施して水の通り道を確保する処置を行いました。

ree

袖壁の笠木が錆びて朽ちていたため、傷んだ部分をカットし、アルミテープで補修を行います。

ree

サビ止めをタッチアップし、アルミテープで補修しています。この後塗装に入ります。

ree

高圧洗浄前の屋根です。屋根全体に苔が付着していました。

ree

高圧洗浄後の屋根の様子です。屋根材を貼る前にしっかり洗浄することで、下地との密着性が高まります。

ree

屋根はカバー工法で施工いたします。


既存屋根の上に、下地として改質アスファルトルーフィングを敷いて、防水性を高めたうえで新しい屋根材を施工していきます。


ree

横暖ルーフSを施工しています。


ree

新しい雨樋を取り付けています。屋根の大きさや勾配、雨樋のサイズにも配慮し、雨水を適切に排水できるよう丁寧に施工しています。


ree

下塗りのアンダーフィーラー(厚付けタイプ)を塗っています。アンダーフィーラーは細かなひび割れや凸凹を埋めて下地平滑に整えることで、上塗り塗料の密着性を高め、仕上がりの美しさや塗膜の耐久性を向上させます。十分な厚みのある塗膜に仕上がります。


ree

中塗りを塗っています。


ree

上塗りを塗っています。


ree

基礎の角が欠けている所はモルタルで補修して塗装しています。


ree

基礎の塗装を行っています。基礎部分は地面に近く湿気の影響を受けやすいため、外壁とは異なる透湿性のある塗料を使用しています。

ree

ベランダの床をケレンし、清掃後にサビ止めを塗っています。


ree

ベランダの床のシリコン塗装をしました。


ree

庇のサビ止めを塗りました。


ree

庇のシリコン塗装をしました。


ree

瓦棒のサビ止めを塗りました。


ree

瓦棒のシリコン塗装を行いました。


左官工事後に塗装したことで、壁との取り合い部分も見違えるほど美しく仕上がり、建物の劣化を防ぐ効果も期待できます。

ree

換気扇のフードが壊れていたため交換いたしました

ree

換気扇のフードをステンレスに交換しました。フード周りをコーキングして最後に塗装しています。


ree

施工前です。

ree

【施工後の様子です】傷んでいた部分を丁寧に補修・塗装し、見た目が美しく整いました。色ムラやひび割れ、汚れなどが解消され、建物全体が明るく引き締まった印象になっています。防水性や耐久性も向上しており、今後の劣化を抑える効果も期待できます。

ree

施工前です。


ree

施工後です。



「新築みたいになった」とのお声もいただき、大変うれしく思っております。

日山塗装では、施工させていただいたお客様とのご縁を大切にしながら、一つひとつの現場に丁寧に向き合っています。ホームページに掲載している施工事例は、すべて実際のお客様のご協力のもと、ご紹介させていただいております。

工程ごとの写真を記録として残すことで、社内での施工内容の共有ができるだけでなく、将来的なメンテナンスにも役立てることができます。このような記録の積み重ねが、日山塗装の「安心・丁寧な対応」につながっていると感じています。

こうした取り組みは、他社にはない日山塗装の「付加価値」であり、大きな「強み」のひとつです。ありがたいことに、ご紹介やリピートでのご依頼も多く、日々の励みとなっております。

これからも、一人ひとりのお客様に誠実に向き合い、安心してお任せいただける仕事を目指してまいります。

bottom of page