top of page

尾道市「日山塗装さんにお願いして本当に良かった」

今回の工事は、築30年の中古住宅をご購入されたお客様が、屋根の改修についてご相談いただいたことがきっかけでした。お客様とともに最適なプランを考え、施工を進めました。

私たちは、塗装工事を単なる色塗りではなく、建物の寿命を延ばすための重要な工程と考えています。そのため、以下のような点にこだわり、施工を行いました。

  • 下地処理や補修を徹底し、長持ちする施工を実施

  • シーリング材の劣化を確認・補修し、雨水の侵入を防止

  • 屋根改修に伴い、30年間使用されたアンテナを撤去・壁付けアンテナへ交換

  • 不要な配線を撤去し、外観をすっきり(電気工事業者と連携)

  • 足場を組む機会を活かし、塗装以外のメンテナンスもご提案


お客様からは、✅ 工事の進捗を細かく報告してくれるので安心して任せられる✅ 足場を組んだ機会に長年気になっていた部分のメンテナンスができて満足など、多くの嬉しいお声をいただいております。

そして今回も、「日山塗装さんにお願いして本当に良かった」とのお言葉をいただきました。こうしたお声は、私たちにとって何よりの喜びであり、大きな励みとなります。

工事後の安心もお約束します

  • 工事の保証付きで、施工後も安心サポート

  • 気になる点やお住まいのお悩みも誠実に対応

私たちは、「塗るだけでは終わらない」本物の品質をお届けします!


工事着

施工前です。


足場を架けています。安全性を最優先に考えた足場設置を行っています。建物の形状や周辺環境をしっかり確認し、職人が安心して作業できる足場を組み立てます。適切な養生や近隣への配慮も徹底し、安全でスムーズな施工をいたします。


屋根工事


施工前の屋根は、防水シートが張られている状態でした。しかし、築30年が経過し、経年劣化による防水性能の低下が懸念される状況でした。今後の耐久性を考慮し、根材としてガルバリウム鋼板を採用しました。


屋根の高圧洗浄をしています。適切に洗浄・下地処理することで塗装の密着性と耐久性が向上します。


高圧洗浄後です。屋根の汚れをしっかり除去して新しい屋根材を設置していきます。


今後の耐久性を考慮し、屋根材としてガルバリウム鋼板を採用しました。


屋根工事が完了しました。


屋根改修に伴い、30年間使用されたアンテナを撤去・壁付けアンテナへ交換いたしました。電気工事業者が新しいテレビアンテナを設置しました。弊社では多様な業者と連携しているため塗装工事に限らず、お客様の要望に柔軟に対応いたします。


シーリング工事


サッシ周りやサイディングの目地の硬化したシーリングを撤去しています。


新しいシーリングを打っています。新しいシーリングに打ち替えることで、防水性・気密性が向上し、建物の劣化や雨漏りを防ぎ、耐久性を長持ちさせることができます。


板金工事

大屋根から雨漏りし破風板の角が腐食していました。


腐食した部分に板金を取り付けました。
腐食した部分に板金を取り付けました。

板金を巻いて修繕した後、塗装いたしました。


塗装工事

養生をしています。塗装前に、窓や床などをしっかり養生を行い塗料の付着を防ぎます。


鉄部にサビ止めを塗りました。酸化による腐食を防ぎ、耐久性を向上させるため、適切な下地処理と防錆塗料の塗布が重要です。


アルミ部分をクリーナーで磨きました。


下塗りのシーラーを塗っています。シーラーは下地の吸い込みを抑えて塗料のムラを防ぎ、密着性を高めて剥がれにくい耐久性のある仕上がりにする効果があります。


板金部分には板金用の下塗り材を使用しています。


破風板の塗装をしました。


セラタイトF(フッ素)の中塗りを塗っています。

セラタイトFの中塗り材は、上塗り塗料との密着性を高め、塗膜の耐久性を向上させる重要な役割を持ちます。


セラタイトF(フッ素)の上塗りを塗っています。

セラタイトFの上塗りは、塗膜の耐久性を最大限に引き出し、美観と保護性能を長期間維持する重要な役割を持ちます。



石彫壁(サイディング)の施工前です。経年劣化により色あせていました。

経年劣化でサイディングが反っている所は慎重に下の鉄骨に留まるよう補修をしました。下地の補修を終えた後、クリヤー塗料をしています。透明な塗膜を形成し、素材の質感や模様を生かしながら保護や光沢を与える塗料です。


石彫壁の施工前です。
石彫壁の施工前です。

石彫の外壁の一部をフッ素塗料で塗装致しました。イメージが変わりとても新鮮になりました。


出窓の庇の塗装前の状態です。


出窓上のシーリングを撤去打ち替えしました。


出窓の庇を塗装致しました。


全体のビフォーアフター


before


after


before


after


before


after


before


after

工事完了いたしました!今回、軒裏の色を濃いめにすることで、建物全体が引き締まり、より洗練された印象になりました。施主様からも、「アルミの縁を磨いてもらってきれいになり、アルミが良いアクセントになってとても気に入っています」と喜びの声をいただきました。さらに、雨樋の色も外観全体と美しく調和し、スタイリッシュでモダンな仕上がりとなりました。お住まいの印象が大きく変わり、より魅力的になった姿を施主様にもご満足いただけて、私たちも大変嬉しく思います。


🔹 お客様の声 🔹

お客様から、嬉しいお声をいただきました。

複数の業者と比較した中で「最も丁寧で親切な対応だった」と信頼してご依頼いただきました。施工前は不安なく、事前の打ち合わせで納得した上で着工を迎えられたとのことです。

工事中は毎日写真付きで進捗を報告してもらえたことで「安心して任せられた」とのこと。職人の対応についても「終始誠実で、親切さが際立っていた」と高評価をいただきました。

施工後、ご近所の方から「新築のようになったね」と声をかけられ、ご家族からも「明るくなって色も素敵」と喜ばれたそうです。「築30年の家が見違えるほど綺麗になり、とても嬉しい」とご満足いただけました。

また、カラーシミュレーションでは「写真で色の比較ができ、楽しみながら選べた」とのこと。工事の流れもスケジュール共有や塗料サンプルの説明で分かりやすかったとお話しいただきました。

「誠実な対応」「美しい仕上がり」「コストバランスの良さ」を理由に、「自信をもっておすすめしたい」とのお言葉をいただきました。

このお声を励みに、これからも誠実で丁寧な施工を続けてまいります。施工後のメンテナンスもお気軽にお声がけください。ありがとうございました!













bottom of page